たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報小金井市 小金井市

プロフィール
チーム小金井の縁がわ
チーム小金井の縁がわ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

見習うべし! 昭和初期の電化製品

2013年05月28日

5月23日(木)
たち寄り処 森のこみち 開催しました


花は先月のツツジから、サツキに代わり
日差しが強くなってきました




改築が済んで、奥の広縁も開放
爽やかな風がカーテンをゆらします



ヤマモミジの森を下から見上げると、こんな感じ


あきない眺めで、首が痛くなるほど



私は午後から参加
お客様は少なく、ちょっと手持ち無沙汰だわ

お終い近く
フェルト作家の友人が訪れてくれましたので、
楽しくお話できました






このお屋敷が建った当時から使われている電球

床の間の天井、手前のつり壁の裏側にあります
お正月にかける「初日の出」の掛け軸を照らすためだけに
使われているんですって

昔の工業製品は壊れないのね

ロサンジェルスの消防署で使われている電球が、
100歳を迎えて祝った というニュースを
聞いたことがあります

たしか1920年ころにジュネーブあたりで業界が談合したんだった
買い替えさせて、儲けるために、
寿命を短くした製品をつくるべしとね

だから、それ以前の製品は長持ちするんです

ひゃー!
本物の百年もの電球を見られるなんてビックリです


それにしても
このスイッチも当時のまま、
まだちゃんと機能しているんですよ!


見て下さい!

こんなスイッチ初めて見ましたーface08

上下のボタンがひと組になっていて
出っ張っているほうをボチッと押すと
引っ込んでるものが、ニュッと飛び出るの♪

それで、明かりがついたり消えたり

これはもう、博物館級ですよね
次期計画は
森のこみち 昔のおうちミュジアム 開館
なーんてことになるかも



シラン(紫欄)

森のこみちの植物は、日本在来のものが中心
ガーデンではなく、純和風のお庭

これからも保存して頂けるとうれしいな



雄勝石を敷いた玄関



築山のシンボルタワー
数えてみたら13段ある

昔からあって
何の塔なのか分からないんですって



次回は6月27日(木)に開催します

梅雨のまっさかり
遊歩道沿いのアジサイが見ごろですよ

どなたでもいらして下さいね




  


  • Posted by チーム小金井の縁がわ at 23:28Comments(0)森のこみち