たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報小金井市 小金井市

プロフィール
チーム小金井の縁がわ
チーム小金井の縁がわ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

身近な地域の問題を洗い出し、取り組む課題にする

2013年07月09日

7月8日(月)14~16時

東センターにおいて

話し合おう、地域の問題
地域住民懇談会
が開かれました

市、社協が取り組む、社会福祉活動計画の見直し作業 第1弾

取り組むべき課題を抽出するため
なんですと

身近な地域の問題を洗い出し、取り組む課題にする














梅雨明けの過酷な暑さの中
お集りになられた老若男女は30人超え!

民生委員さん、町会長さん、子どもたちのイベント主催者、
ボランティア団体、NPO、医療法人、ICUHの副校長さん、たましんさん・・・・・
そして社協の方、地域福祉ファシリテーターなど

幅広い領域でそれぞれ活動をなさっている方々です



それぞれが考える地域の問題、課題を
フセンにどんどん書いて
模造紙にペタペタ貼っていきます


関連性のあるもの同士を系統にまとめます

私たちのグループは

*高齢者
*子どもたち、青少年
*防災関連
*社協
*町内会・民生委員
*環境・ゴミ

に大別


社協と町内会、民生委員をもっと身近なものにして
大いに活用しよう!

というようなことで、話が沸きました

身近な地域の問題を洗い出し、取り組む課題にする














夕立がきそうな空模様から、
グループ名は icon02にゅうどーぐもicon05


・出前社協、押しかけ社協 などと銘打って
 地域に溶け込むような活動を広げたらどうか
・そもそも、何をやっているの? 良くかわからないんですけどー
 →活動をもっと広く世間に発信することが必要なのでは


・自分はどこの町内会?
・回覧板がまわってこないんですけど・・
 →名簿が作られなくなったので、隣近所への親しみがイマイチだな


・自分の地域の民生委員さんを知ろう
・子どもの泣き方が尋常じゃないけど、
 いきなり警察に連絡なんてなかなかできないわ
・向かいのおばあさん、最近見かけないけれど・・
 → まず民生委員に相談してみようという、信頼関係を持ちたいね



ベテラン町会長の名調子!
身近な地域の問題を洗い出し、取り組む課題にする















他 地域での懇談会の結果も合わせて
課題を集めていきます

その課題を解決する手段も探っていかねば


     *  *  *


お役所は法律的手段を用いて市民を守る

役所が動けない、かゆいところに手を伸ばしてくれるのが社協

「ここがかゆいの。だから掻いてー! それから、この薬をつけてね」
と対策を地域住民が自ら提案して
解決して行くのですね


という活動計画書に改定されます
時代や住む人々のニーズに合うようにね

発行は来年3月末 ころ


知ることのできる範囲で
経過をこのブログにアップしていきまーす!


ご注目あれface02icon23









  • Posted by チーム小金井の縁がわ at 00:28│Comments(0)ふくしネットこがねい
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    身近な地域の問題を洗い出し、取り組む課題にする
      コメント(0)